「雑記」
いろいろ思うこと
字幕と吹き替え
韓流ドラマに限らず、字幕派です。私は。
そのままの声が聴きたいから。
感情も、より伝わりますし。
ただ、字幕だと目は離せないです。
繰り返し、DVDなどで見てて、何かしながらBGM替わりにしたくても、意味分かんないからつい見入っちゃいます。
そういう時は、吹き替えに切り替える時もありますが・・・。
さて、この「屋根部屋のプリンス」。
最初に見たのが、ネットの動画配信サイトでした。
字幕しかなかったですし、それで良かったんです。
ユチョンの声は好きでしたから。
でも、なんか、訳がおかしくないかい?とも、よく思いながら見てたんです。
セリフ長そうなのに、字幕は一言だったり、直訳?って思うところもあったり。
300年前の王世子だから、時代劇っぽい口調で、現代でも話していますよね。
そこが面白さであるはずなのに、王世子邸下、「俺」とか言ってます。(字幕で)
おかしいでしょ。
韓国語では、「俺」も「僕」も「私」も「나 (ナ)」でしょうけど(英語なら「I」なのでしょうけど)
そこで「俺」って訳はないでしょ。
違和感ありありなので、DVDレンタルしてきました。
正解でした。
「俺」ではなく「私」ですよ。
「お前」よりは「そなた」ですよ、やっぱり。
あの字幕、やはり、変だったんだわ。
意訳してほしいところが直訳だったり、そこは直訳っぽい方がしっくりとくるけど・・・、なんて場面が多々あって。
ラッキーなことに、吹き替えの声優さんの声も私好みでしたから、
日本語と、韓国語と聞き比べたりして、別の楽しみ方をしていたのです。
もっと言うと、カットされてたシーンもあったので、DVD借りてきて、ほんと、よかったです。
(結局DVDセットを入手するに至ったのでありました。)
-----------------------------------------------------------------------------------
字幕つながりで、名前の読みについて。
私はハングルを学び始めたばかりの、初心者も初心者なので、偉そうに言うなって感じではあるのですが・・・
言いたいので言わせてください。
ハングルばっちりの方はスルーしてくださいね。
大叔母様の名前。
ものによっては「ソルヒ」 だったり「ソリ」 だったりしてるんで、どっちがほんと?って思いました。最初、私は。
漢字が分からないのですが、ハングルでは「설히」だと思います。(あるいは「솔히」かも知れませんが
)
一文字目の「설」は「서」(ソ)と「ㄹ」が合体していると思えばいいのですが、
「ㄹ」は日本語の「ラ行」の音に近くて、「설」の字のように下につくと(パッチムと言いますが)カタカナで「ル」と表記されます。
「ㅎ」は「ハ行」の音です。この字は「ㄹ」パッチムの後にくると発音されないというルールがあるので、
「히」は「ヒ」なのですが、「설히」を発音するときは「서」(ソ)と、(「ㄹ」と、「ㅎ」をはぶいた「ㅣ」がくっついて)「리」(リ)のようになって「ソリ」になります。
日本語的に一文字ずつ表記するなら、「ソル ヒ」となり、韓国語としては「ソリ」と発音するというわけでした。
(同じような感じで、パク・ハも「パッカ」と発音されてるわけですね。)
初心者が、習いたてで、嬉しそうに語ってると思っておいてください。
そのままの声が聴きたいから。
感情も、より伝わりますし。
ただ、字幕だと目は離せないです。
繰り返し、DVDなどで見てて、何かしながらBGM替わりにしたくても、意味分かんないからつい見入っちゃいます。
そういう時は、吹き替えに切り替える時もありますが・・・。
さて、この「屋根部屋のプリンス」。
最初に見たのが、ネットの動画配信サイトでした。
字幕しかなかったですし、それで良かったんです。
ユチョンの声は好きでしたから。
でも、なんか、訳がおかしくないかい?とも、よく思いながら見てたんです。
セリフ長そうなのに、字幕は一言だったり、直訳?って思うところもあったり。
300年前の王世子だから、時代劇っぽい口調で、現代でも話していますよね。
そこが面白さであるはずなのに、王世子邸下、「俺」とか言ってます。(字幕で)
おかしいでしょ。
韓国語では、「俺」も「僕」も「私」も「나 (ナ)」でしょうけど(英語なら「I」なのでしょうけど)
そこで「俺」って訳はないでしょ。
違和感ありありなので、DVDレンタルしてきました。
正解でした。
「俺」ではなく「私」ですよ。
「お前」よりは「そなた」ですよ、やっぱり。
あの字幕、やはり、変だったんだわ。
意訳してほしいところが直訳だったり、そこは直訳っぽい方がしっくりとくるけど・・・、なんて場面が多々あって。
ラッキーなことに、吹き替えの声優さんの声も私好みでしたから、
日本語と、韓国語と聞き比べたりして、別の楽しみ方をしていたのです。
もっと言うと、カットされてたシーンもあったので、DVD借りてきて、ほんと、よかったです。
(結局DVDセットを入手するに至ったのでありました。)
-----------------------------------------------------------------------------------
字幕つながりで、名前の読みについて。
私はハングルを学び始めたばかりの、初心者も初心者なので、偉そうに言うなって感じではあるのですが・・・

言いたいので言わせてください。

ハングルばっちりの方はスルーしてくださいね。
大叔母様の名前。
ものによっては「ソルヒ」 だったり「ソリ」 だったりしてるんで、どっちがほんと?って思いました。最初、私は。
漢字が分からないのですが、ハングルでは「설히」だと思います。(あるいは「솔히」かも知れませんが

一文字目の「설」は「서」(ソ)と「ㄹ」が合体していると思えばいいのですが、
「ㄹ」は日本語の「ラ行」の音に近くて、「설」の字のように下につくと(パッチムと言いますが)カタカナで「ル」と表記されます。
「ㅎ」は「ハ行」の音です。この字は「ㄹ」パッチムの後にくると発音されないというルールがあるので、
「히」は「ヒ」なのですが、「설히」を発音するときは「서」(ソ)と、(「ㄹ」と、「ㅎ」をはぶいた「ㅣ」がくっついて)「리」(リ)のようになって「ソリ」になります。
日本語的に一文字ずつ表記するなら、「ソル ヒ」となり、韓国語としては「ソリ」と発音するというわけでした。
(同じような感じで、パク・ハも「パッカ」と発音されてるわけですね。)
初心者が、習いたてで、嬉しそうに語ってると思っておいてください。

~ Comment ~