お礼
まつりのあとで・・・
皆様、こんにちは。
台風に直撃されてしまった地方の皆様、被害はありませんでしたでしょうか?
ご無事をお祈りしております。
さて、阿波の局さまとコラボさせて頂いた―「ねつ」タイトルひらがなシリーズ―如何だったでしょうか?
皆様の応援に支えられて、阿波の局さんとも素敵に絡ませてもらって、私の方が楽しんでいたように思います。
(なんといっても、連続更新の快挙!この読者様キリン化プロジェクト推進ブログで!)
連載が終わるとこんな清々しい感じなのねぇ、と、今、感慨にふけっています。
(まだ、肝心の“あの夜”の話が残ってますが・・・。
)
腑抜けてるって言った方がいいかも知れません。
今回のコラボレーション。
全く、何の、打ち合わせもしておりません。ホントに!
書いて頂いたものを読んで、多少の修正をするということはしましたが、概ね、流れが止まることはありませんでした。
スゴイことです!
改めて、阿波の局さんに感謝いたします。本当にありがとうございました。
お互いのブログにメールフォームもありますし、連絡しようと思えばいつでもできたのですが、
(最初はそのことに気付かず
)自然と、テヨン担当、パク・ハ担当の流れになっていたので敢えて連絡はしませんでした。
なので、読者様以上に書き手同士が楽しんでいたと思います。(ですよね?阿波の局さん?)
パク・ハがどう出るか・・・ドキドキもするけど、(うまく繋げられる展開かどうか、とか)ワクワクの方が大きかったです。
特にマノクオモニの登場!あれは秀逸でしたよ!
あの「びねつ」があったからこそ、続きを書こうと思ったのです。(ホントに阿波の局さん、ありがとおぉぉぉぉぅ!)
その後も、素敵に可愛くパク・ハを書いてくださった。
ミミやベッキーの登場も良かったですし、“淫ら”にこだわっちゃう(?)可愛らしさ・・・。
実は私のお話には、パク・ハ目線と言うのは少ないです。
なぜかテヨン目線の方が書きやすい。
そう、私には書けん、のです。パク・ハが・・・。
(なぜだ?なぜ、男目線の方が書きやすい?・・・と言っても女フィルターかかってると思いますが・・・こうあって欲しい、みたいな?)
そして
いかにパスを掛けずに艶ごとを表現するかにも挑戦してみました。
皆様の反応が良くて、心底、ほっと致しました!
そしてそして
“あの夜”のお話・・・テヨン目線で書こうか、どうしようか、思案中。
(テヨン目線の方が・・・・エロくなりそう・・・
)
流石に大人な話は、テヨン目線の方が書きにくいと思うんですよ。
いろいろチャレンジさせて頂いた今回のコラボに係るお話になるので、更なるチャレンジ精神で挑んでも良いのですが・・・
"苦"になってしまっては読者様に楽しんで頂くこともできないと思いますので・・・イケルと思った方法で書かせて頂こうと、
今のところでは思っています。
いろいろ、思うことは尽きないのですが・・・・
お付き合いいただいた、阿波の局さまと皆様に心からの感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
そして
キリン化期に突入です。・・・許して。
台風に直撃されてしまった地方の皆様、被害はありませんでしたでしょうか?
ご無事をお祈りしております。
さて、阿波の局さまとコラボさせて頂いた―「ねつ」タイトルひらがなシリーズ―如何だったでしょうか?
皆様の応援に支えられて、阿波の局さんとも素敵に絡ませてもらって、私の方が楽しんでいたように思います。
(なんといっても、連続更新の快挙!この読者様キリン化プロジェクト推進ブログで!)
連載が終わるとこんな清々しい感じなのねぇ、と、今、感慨にふけっています。
(まだ、肝心の“あの夜”の話が残ってますが・・・。

腑抜けてるって言った方がいいかも知れません。

今回のコラボレーション。
全く、何の、打ち合わせもしておりません。ホントに!
書いて頂いたものを読んで、多少の修正をするということはしましたが、概ね、流れが止まることはありませんでした。
スゴイことです!
改めて、阿波の局さんに感謝いたします。本当にありがとうございました。

お互いのブログにメールフォームもありますし、連絡しようと思えばいつでもできたのですが、
(最初はそのことに気付かず

なので、読者様以上に書き手同士が楽しんでいたと思います。(ですよね?阿波の局さん?)
パク・ハがどう出るか・・・ドキドキもするけど、(うまく繋げられる展開かどうか、とか)ワクワクの方が大きかったです。
特にマノクオモニの登場!あれは秀逸でしたよ!
あの「びねつ」があったからこそ、続きを書こうと思ったのです。(ホントに阿波の局さん、ありがとおぉぉぉぉぅ!)
その後も、素敵に可愛くパク・ハを書いてくださった。
ミミやベッキーの登場も良かったですし、“淫ら”にこだわっちゃう(?)可愛らしさ・・・。
実は私のお話には、パク・ハ目線と言うのは少ないです。

なぜかテヨン目線の方が書きやすい。
そう、私には書けん、のです。パク・ハが・・・。

(なぜだ?なぜ、男目線の方が書きやすい?・・・と言っても女フィルターかかってると思いますが・・・こうあって欲しい、みたいな?)
そして
いかにパスを掛けずに艶ごとを表現するかにも挑戦してみました。
皆様の反応が良くて、心底、ほっと致しました!
そしてそして
“あの夜”のお話・・・テヨン目線で書こうか、どうしようか、思案中。
(テヨン目線の方が・・・・エロくなりそう・・・

流石に大人な話は、テヨン目線の方が書きにくいと思うんですよ。
いろいろチャレンジさせて頂いた今回のコラボに係るお話になるので、更なるチャレンジ精神で挑んでも良いのですが・・・
"苦"になってしまっては読者様に楽しんで頂くこともできないと思いますので・・・イケルと思った方法で書かせて頂こうと、
今のところでは思っています。
いろいろ、思うことは尽きないのですが・・・・
お付き合いいただいた、阿波の局さまと皆様に心からの感謝を申し上げます。
ありがとうございました。

そして
キリン化期に突入です。・・・許して。

← 【 お礼画像と、時々SS 掲載してます 】
↑↑↑
読んだよ!のしるしにポチッとしてねん。
↓↓↓ ツイッターに更新情報を投稿中
Follow @arichan6002
↑↑↑
読んだよ!のしるしにポチッとしてねん。

↓↓↓ ツイッターに更新情報を投稿中
Follow @arichan6002
- お礼の関連記事
-
- 拍手コメント(8/31~9/12)へのご返事です。
- まつりのあとで・・・ « «
- 拍手コメント(8/19~30)へのご返事です。
~ Comment ~
Re: 遅くなぁってごめんね 阿波の局様へ
阿波の局様
> こちらは〆の歌もめどが立たず浮遊している状態ですがf^_^;)
> ご丁寧な御礼、痛み入ります。
こちらこそ、勝手に〆ちゃった感じですみません。
お歌はゆっくり、じっくり、お願いいたします。
> でも、やろうとしてできることでもないのかもしれませんね。(とくに私の場合)
> マノクお母さんの登場も考えたことではなく、ねつ を読んですうっと これしかないよね っていう感じで頭に浮かんだことを文章にしたものです。
分かります、その感覚。「お話は生きている。」が持論の私です。
書き手が書こうとして書いてるわけじゃない。もちろん、展開を考えることはするのですが、結局、閃き。
登場人物たちがそれぞれに動き出す。どちらかと言うと、「書かされてる」感じがします。
着地点が不明のまま、同じイメージを持っちゃうのもそのせいかも知れない、と思っています。
> これに懲りず、また閃いたら遊んでやって下さいませ。
こちらこそ、ヨロシクお願い致します。
> 一緒にニマニマ遊んでくださった皆様にも感謝、感謝いたします。
> ありがとうございました。
繰り返しになりますが、私も読者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
と、〆たところなんですが・・・実は、まぁた、なんか降りてきちゃって、まだ、ごちゃごちゃ書いてます。(苦笑)
”あの夜”を書いてないので、まだ終わらせるな、とテヨンやパッカがざわついてるのかもぉ。(汗)
> こちらは〆の歌もめどが立たず浮遊している状態ですがf^_^;)
> ご丁寧な御礼、痛み入ります。
こちらこそ、勝手に〆ちゃった感じですみません。
お歌はゆっくり、じっくり、お願いいたします。
> でも、やろうとしてできることでもないのかもしれませんね。(とくに私の場合)
> マノクお母さんの登場も考えたことではなく、ねつ を読んですうっと これしかないよね っていう感じで頭に浮かんだことを文章にしたものです。
分かります、その感覚。「お話は生きている。」が持論の私です。
書き手が書こうとして書いてるわけじゃない。もちろん、展開を考えることはするのですが、結局、閃き。
登場人物たちがそれぞれに動き出す。どちらかと言うと、「書かされてる」感じがします。
着地点が不明のまま、同じイメージを持っちゃうのもそのせいかも知れない、と思っています。
> これに懲りず、また閃いたら遊んでやって下さいませ。
こちらこそ、ヨロシクお願い致します。
> 一緒にニマニマ遊んでくださった皆様にも感謝、感謝いたします。
> ありがとうございました。
繰り返しになりますが、私も読者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
と、〆たところなんですが・・・実は、まぁた、なんか降りてきちゃって、まだ、ごちゃごちゃ書いてます。(苦笑)
”あの夜”を書いてないので、まだ終わらせるな、とテヨンやパッカがざわついてるのかもぉ。(汗)
遅くなぁってごめんね
こちらは〆の歌もめどが立たず浮遊している状態ですがf^_^;)
ご丁寧な御礼、痛み入ります。
これまで何度かコラボさせていただいたことはありましたが、今回のような形は全く初めてだったのでとてもどきどき、ワクワク、ニマニマ、楽しかったです。
自分一人で書いている時と違い、どちらへ転がるか着地点はどこなのかわからない状態で書いているのに、ほぼ同じイメージを描いている。化学反応のような面白さ、楽しさ。
だからコラボって好きです。
でも、やろうとしてできることでもないのかもしれませんね。(とくに私の場合)
マノクお母さんの登場も考えたことではなく、ねつ を読んですうっと これしかないよね っていう感じで頭に浮かんだことを文章にしたものです。
以前より推敲ということが苦手で、作り込んだり、練り込んだ文章を書くことができないひとです。
ほぼ瞬発力、思い付きで一気に書いてしまうので、勢い、同じような文になりがちです。
なので、こういう機会はとても貴重です。
これに懲りず、また閃いたら遊んでやって下さいませ。
一緒にニマニマ遊んでくださった皆様にも感謝、感謝いたします。
ありがとうございました。